お役立ち情報

家具配置の基本ルールとは?広さを感じ快適に過ごすコツを解説

craftness担当者

craftness担当者

みなさんこんにちは!クラフトネス運営担当です!

家具の配置次第で、部屋の広さや雰囲気、居心地が驚くほど変わることをご存知ですか?

適切な家具配置の基本ルールを押さえることで、限られたスペースでも快適で広々と感じる空間を作り出すことができます。

本記事では、ハウスメーカーでもあり、インテリアコーディネートをお客様向けに手がけてきたcraft ness釧路の視点で、自宅の空間を最大限に活用する家具配置の基本ルールやアイデア、おすすめの家具についてご紹介します。

理想の住まいを実現するためのヒントをぜひ参考にしてください。

家具の配置を考える前に・・・

家具配置を考える時、何から手を付ければよいのかわからない…とお悩みではありませんか。

既にある家具の配置やレイアウトをお考えの際は、むやみに移動させたりして高さや幅が合わなかったりと、効率が悪くなってしまうケースも多々あります。

今、既にある家具の配置を動かしたりする前に、以下の手順で進めていきましょう。

間取りの中で変えられない条件を抑える

家具配置の基本ルール1つ目に、「間取りの中でも変えられない条件を抑える」ことが重要です。

みなさんの中にも、テレビの配置を変えたら、ぎりぎりアンテナ端子が届かず延長コードを購入しに行ったこともあるのではないでしょうか。

アンテナ端子・コンセントの位置の確認を忘れずに。

配線に悩むことなく、すっきりしたお部屋をつくる近道にもなります。

また、部屋の形や柱の位置、窓の高さや位置は変えられないため、当然置ける家具・家電も変わってきます。

その部屋の特徴を活かして家具を配置するためにも、基本的な部屋の間取りを抑えておくことが、家具の配置を考える第一歩です!

部屋やスペースごとの役割をゾーニングする

家具を置くスペースの役割を明確にすることが、家具配置の基本ルール2つ目です。

リビングのような広めのスペースであれば、以下の例のようなゾーニングができるでしょう。

  • 家族でくつろぐためのゾーン
  • 食事をするためのゾーン
  • 光が差し込む窓際の趣味ゾーン
  • お子さんの遊べるキッズゾーン
  • 洗濯物を干す、収納する選択衣類ゾーン

LDKのように複数の用途を持たせたい空間は、家具を使ってゾーニングすることでより使いやすい空間になります。

ざっくりで良いので、スペースごとに、機能や役割をざっくりゾーニング(空間分け)していきましょう!

また、寝室のような部屋ごとに役割も決めておくと、その後のインテリア、家具選びがスムーズです。

例えば、寝室は「リラックスして眠る空間」ですので、必要最低限のインテリアと照明は間接照明にしたりと、置きたいインテリアのイメージを膨らませることができます。

動線を考えながら家具を配置する

家具配置の基本ルール3つ目は、人が通るための「動線」をふさがないことです。

日常生活の中で、買い物から帰って来た時に家具と買い物袋が接触するとストレスでしょう。食事をキッチンからダイニングテーブルへ移動するのがスムーズであるに越したことはないはずです。

動線が確保されていれば、生活動作が効率化され、部屋が広く感じられる効果もあります。

また、家具の角度や高さにも配慮し、視界や体の動きを妨げないように配置することが、快適な空間づくりに有効です。

動線を考えた配置にすることで、生活しやすく、居心地の良い部屋に仕上がります。

お部屋を広く見せるための配置のテクニックを紹介

狭いお部屋やものが多くなりがちな方のお部屋を広く見せるための家具配置のテクニックには、視覚的な効果を生み出すテクニックや空間の有効活用が鍵です。

いくつかのポイントを紹介します。

1. 低めの家具を選ぶ

部屋を広く見せたいなら、家具の背の高さが少し低いものを選びましょう。

通路からリビングに入る扉を開けた際に、本棚など背の高い家具は手前、ベッドやソファといった低い家具は奥に置くと、遠近法で奥行きのある空間に見せられます。

ソファ、テーブルなども低めの家具を選ぶことで、視線が部屋の奥に通りやすくなり、空間に広がりを感じられます。

ロースタイルの家具や床に近いデザインのソファもおすすめです。

掲載している写真のソファは「SIESTA(シエスタ)」でスペイン語で、「昼寝」を意味します。低い目線で、スッキリとお部屋を広く魅せるのが特徴です。スタイリッシュなデザインが強調され、お部屋の空間をスマートで開放的に魅せてくれますのでおすすめです!

2. 壁際に大きめの家具や棚を配置する

大きめの棚は、収納力がある一方でお部屋全体が狭く感じるケースが多々あります。

どこか圧迫感の感じる空間は、部屋の中央部にやや大きめの家具や背の高い棚を設置しています。

冒頭でもお伝えしましたが、家具の配置には動線をイメージすることが前提です。自然な歩行を妨げるような場所に家具を置かないことが重要。できれば、部屋の中心には何も置かないのがベスト。

大きめの棚などは、壁際に寄せて並べてみることをおすすめします。コーナーを利用しながら、配置すると無駄のないレイアウトが段々と浮かんでくるでしょう。

3. ガラスや鏡を活用する

ガラステーブルや鏡の活用は、視覚的な広がりを生む効果があります。大きめの鏡を壁にかけると、奥行きが生まれて部屋が実際より広く見えます。

4. 収納を兼ねた家具を選ぶ

ベッド下の収納や、ソファやベンチの下に収納スペースがある家具を選ぶことで、部屋をスッキリと保つことができます。

見える部分に物が少なくなると、部屋が広く感じられます。

こちらの記事でも詳細を解説しているので参考ください!

5. 視線を遮らない家具配置を心がける

パーティションや仕切りを多用しないことで、視線が遠くまで通るようになります。

オープンシェルフや背の低い収納棚を使い、視覚的に抜け感を作ると広々とした印象になりますよ!

掲載している写真のPIVOは「家族の中心にあるソファ」として、コミュニケーションを大切に考えたソファです。背の「抜け」は、ソファ背面からの動線を生み出しています。

6. ライトを効果的に配置する

高さのあるフロアランプを設置すると、視線が上がり、空間の広さを感じやすくなります。

また、フロアランプはランプ自体が自立していて、床置きできるためインテリアとしてもおしゃれですよ!

また、照明を壁や天井に当て、その反射光で空間を照らしたり、部分的にお部屋を照らすことで空間に明るさの濃淡が生まれ、部屋を立体的に見せることができます。

7. アートやオブジェを効果的に配置する

壁掛けのアートなどを設置すると、視線が上がり、空間の広さを感じやすくなります。

こちらもテクニックの1つとしておすすめします。

レイアウトの失敗例から学ぶ!家具配置で避けるべきポイント

家具配置の際に陥りやすい失敗例から、避けるべきポイントをいくつかご紹介します。

これらのポイントを避けることで、快適で居心地の良い空間が実現し、部屋がより広く感じられるでしょう。

1. 部屋のサイズに合っていない家具を置いている

お店やネットで見て良いと思った家具をいざお部屋に置いてみると大き過ぎる・・。

そんな経験もみなさんあるでしょう。

部屋が狭く感じる一番の要因は、スペースに対して家具が大きすぎたり、家具を置きすぎたりしているからです。

家具の配置を考える前に、不要なものは思い切って捨ててみるのも良いでしょう。また、収納も兼ね備えた家具を取り入れて、お部屋全体にモノが少ない状態をめざしましょう。

2. 家具の色が多すぎる

色やテクスチャが多すぎると、視覚的に騒がしくなり、空間が狭く感じられます。

特にあまり広いスペースが無いお部屋では、2~3色に抑えて統一感を持たせると、部屋全体がまとまり、視覚的にも広く見えます。

また、お部屋全体のカラーコーディネートから見直す場合は、床面に濃い色を用い、天井に向かって淡い色にすることでグラデーション効果を得ることができます。

家具の色は床の色よりも明るいものを選ぶと広がりを損ないません。

3. 照明が暗すぎる、ライトの配置が不適切

部屋全体が暗いと、視覚的に狭く感じられます。

天井照明だけでなく、壁や床の間接照明を加えて立体感を出すと、空間に奥行きが生まれますので、ぜひ取り入れてみてください!

インテリアコーディネートに迷ったらcraft ness釧路

インテリアショップcraft nessでは、スタッフが丁寧にヒアリングし、あなたに合わせた家具やインテリアコーディネートをご提案させて頂いております。

「どうすればおしゃれで、機能的な空間づくりができるだろう?」とお悩みの方は、ぜひcraft nessにご来店下さい。

当ショップでは、今回紹介した家具や雑貨、商品以外にも多数のおすすめ商品を取り揃えています。

量産製品ではなく職人のこだわりがつまった逸品をセレクトしていますので、気になる商品がある方はお気軽にお問合せくださいね。

関連記事はこちらから

STAFF RECOMMEND

スタッフのおすすめ

craft nessスタッフが
おすすめ商品やコーディネートをご紹介。
お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください。

Craft Ness storefront

craft ness

住所
北海道釧路郡釧路町曙1-2-10(GoogleMap
営業時間
10時~18時 (定休日:水曜日)
TEL
0154-65-5103
アクセス
車:釧路駅より12分
公共交通機関:最寄りのバス停「曙1丁目」乗り入れ路線(くしろバス)[222]たんちょう線、[101]イオン釧路線、[100]イオン線

株式会社ウッディークラフト

craftnessを運営する建設会社
「ウッディークラフト」

自然に囲まれた道東で無垢な家に住み、
本物の豊かさを実現する。
道東だからこそ
活きる家づくりをしています。

パネル