アートギャッベとハグみじゅうたんの違い

craftness担当者

craftness担当者

皆様、こんにちは!釧路のインテリアショップ、家具・雑貨のセレクトショップ「craft ness」の杉本でございます。

今回は5月3日(水祝)~5月14日(日)で開催される、「春のじゅうたん展」のアートギャッベとハグみじゅうたんの違いについてご説明させて頂きます!

アートギャッベは何度かイベントも開催しており、ご存じの方もたくさんいらっしゃるかと存じますが、イランの遊牧民の女性が手織りで織っている絨毯です。

じゅうたんをお使いいただくうえでご心配のお声が多いお手入れに関しても、織りが非常に細かくゴミが中に入っていかない事でお手入れが簡単な点もアートギャッベをご愛用頂いている方からのお声としてとても多いです。

イベントとしてははじめての開催になるハグみじゅうたんは、ギャッベと同じくウールでできた高品質なじゅうたんという点では共通しているのですが、大きな違いは日本でデザインされているため、日本の住宅に合わせやすいシンプルなデザインであるというところです。

ストライプやグラデーションのものなど、ハグみじゅうたんならではのデザインはとても人気ですが、今回イベント限定デザインのハグみじゅうたんもございます!

イベント限定デザインで一番スタッフ人気が高いのはコチラのシリーズ。

イベント開催中にハグみじゅうたんをご購入いただいた方とアートギャッベミニサイズ2枚以上をお買上頂いたお客様へは、ウール・リネン・コットンにも使える植物性の除菌・消臭剤「リビケアウォーター」をプレゼント!

イベント限定デザインは、イベント期間をのがすとお手に取って頂けない商品となりますので、ぜひこの機会にご来店頂き、ウールじゅうたんの魅力をご体感くださいませ。

STAFF RECOMMEND

スタッフのおすすめ

craft nessスタッフが
おすすめ商品やコーディネートをご紹介。
お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください。

Craft Ness storefront

craft ness

住所
北海道釧路郡釧路町曙1-2-10(GoogleMap
営業時間
10時~18時 (定休日:水曜日)
TEL
0154-65-5103
アクセス
車:釧路駅より12分
公共交通機関:最寄りのバス停「曙1丁目」乗り入れ路線(くしろバス)[222]たんちょう線、[101]イオン釧路線、[100]イオン線

株式会社ウッディークラフト

craftnessを運営する建設会社
「ウッディークラフト」

自然に囲まれた道東で無垢な家に住み、
本物の豊かさを実現する。
道東だからこそ
活きる家づくりをしています。

パネル